運用記録(2017年1月末)
●リスク資産の配分
国内株式:先進国株式:新興国株式の割合は4:3:2です。「その他」はセキュリテとクラウドクレジットのファンドが主です。

先月は、積立以外に、セキュリテで、「クルミドコーヒーファンド」に出資しました。
(参考)クルミドコーヒーが国分寺に新店 クラウドファンディングで資金調達も(立川経済新聞)
●ポートフォリオ
商品別の残高割合です。
こちらもほとんど変わりありません。個人型確定拠出年金は、金融機関と積立ファンドの見直し(外国もののアクティブファンドへの乗り換え)を考えていますが、手がついていません。

●累計リターン
投資開始以来の累計リターン(利益確定分も含む)は+36%です。

●毎月積立中の投資信託
<直販>
・セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)
・結い2101(鎌倉投信)
・コモンズ30ファンド(コモンズ投信)
<SBI証券>
・朝日ライフ SRI社会貢献ファンド(あすのはね)
・三井住友・中小型株ファンド
・ブラックロック・インパクト株式ファンド
<個人型確定拠出年金>
・野村DC外国株式インデックスF
・野村DC新興国株式インデックスF
【関連記事】
・運用記録(2016年12月末)
・クラウドクレジットの運用報告会に参加(その1)
国内株式:先進国株式:新興国株式の割合は4:3:2です。「その他」はセキュリテとクラウドクレジットのファンドが主です。

先月は、積立以外に、セキュリテで、「クルミドコーヒーファンド」に出資しました。
(参考)クルミドコーヒーが国分寺に新店 クラウドファンディングで資金調達も(立川経済新聞)
●ポートフォリオ
商品別の残高割合です。
こちらもほとんど変わりありません。個人型確定拠出年金は、金融機関と積立ファンドの見直し(外国もののアクティブファンドへの乗り換え)を考えていますが、手がついていません。

●累計リターン
投資開始以来の累計リターン(利益確定分も含む)は+36%です。

●毎月積立中の投資信託
<直販>
・セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)
・結い2101(鎌倉投信)
・コモンズ30ファンド(コモンズ投信)
<SBI証券>
・朝日ライフ SRI社会貢献ファンド(あすのはね)
・三井住友・中小型株ファンド
・ブラックロック・インパクト株式ファンド
<個人型確定拠出年金>
・野村DC外国株式インデックスF
・野村DC新興国株式インデックスF
【関連記事】
・運用記録(2016年12月末)
・クラウドクレジットの運用報告会に参加(その1)
- 2017.02.03 Friday
- 個人の運用記録
- comments(0)
- trackbacks(0)